News

アーツギャラリー 2025.01.10

早崎 真奈美 「Green Shadows, Against the Wind」【入場無料】

2025年 1月 11日(土)‐2月 10日(月)入場無料
12:30-18:30(最終入場18:20まで)
※火曜・水曜・木曜・金曜日定休

人が自然や生態系に向ける眼差しは、翻って人とは何かを浮き彫りにする。 日本では外来種と呼ばれる西洋タンポポを、スイスで掘り起こし、ドイツを経由しフランスにこっそり植えてきた。人の手で意図的に移動する植物を通して、「国境とは何か、人間とは何か」を考える「DANDELION SMUGGLER」のプロジェクトと、そこから展開していった近作を展示する。 本展示を通して、連続するプロジェクト間の繋がりを確認できることを期待している。

早崎 真奈美 / Manami Hayasaki

略歴
2007 ロンドン芸術大学チェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン、BAファインアート 卒業
2003 京都市立芸術大学美術学部日本画科 卒業

個展

2021 「Evil and Innocent」Gallery Hasu no hana(東京)
2019 「Find Whispers of the Planet」岭南天地(佛山)
2013 「After Closing the Curtain」居留守文庫(大阪)
2012 「早崎真奈美展」ギャラリー16(京都)
2011 「Dear Unexpected Visitorsー親愛なる予期せぬ訪問者様ー」ガーディアン・ガーデン(東京) / ギャラリー・センティニアル(大阪)
2009 「Innocent Garden」Long & Ryle(ロンドン)
2008 「Dream Helix」Long & Ryle(ロンドン)

グループ展

2024「ATAMI ART GRANT 2024」清水町レントハウス(静岡)2024「IN PRAISE OF SHADOWS」Numero51(ミラノ)
2023「中之条ビエンナーレ2023」やませ(群馬)
2023「誰かのシステムがめぐる時」TOKAS本郷(東京)
2022 「Sen」アートフロントギャラリー(東京)
2022 「OPEN STUDIO 2022」ART FACTORY城南島(東京)
2022 「大地のコレクション展2022」 越後妻有清津倉庫美術館(新潟)
2022 「 越後妻有 大地の芸術祭 2022」苗場酒造(新潟)
2021 「Slowly Arriving Atelier Mondial zu Gast」Kunsthaus Baselland(バーゼル)
2021 「中之条ビエンナーレ2021」かいこの家(群馬)
2021 「OPEN STUDIO 2021」ART FACTORY城南島(東京)
2020 「六甲ミーツ・アート 2020 芸術散歩」六甲山カンツリーハウス (兵庫)
2019 「BankART AIR 2019 OPEN STUDIO」BankART Station(神奈川)
2014 「Drôle de Mérage 二つの月と太陽」二人展、ギャラリー・センティニアル(大阪)2013「岐阜と宇宙民藝」なうふ現代(岐阜)
2010 「Rose-Eaters ばらくい」刊行記念原画展、SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(東京)
2010 「遊芸三昧」国際奈良学セミナーハウス・旧世尊院(奈良)
2010 第2回「1_WALL 」グラフィック、ガーディアン・ガーデン(東京)
2009 「Seeds of the Wild」Puffin Room(ニューヨーク)
2008 「Material Worlds」Barts Gallery(ロンドン)
2007 「Su Blackwell & Manami Hayasaki」London Art Fair・Project Space、BDC(ロンドン)
2007 「Group Exhibition」20HoxtonSquareGallery(ロンドン)